耳のきこえない・きこえにくい方とお話しがしてみたい
企業や学校のなかで、手話を体験してみたい

ろう者・難聴者等、聴覚に障害のある方が周囲にいませんか? 耳のきこえない・きこえにくい方と手話でお話しがしてみたい、そういう機会がなかなかない場合もあるかと思います。港区社会福祉協議会では、学校・企業・団体等からの依頼に応じて「ふれあい講習会」というボランティア活動を開催し、港区聴覚障害者協会が講師を派遣する等してプログラムの実施に協力しています。

「ふれあい講習会」の詳細については、下記港区社会福祉協議会のURLをご覧ください

港区社会福祉協議会のサイトに飛びます。

手話サークルのご案内

手話サークル「て」

手話サークル「て」は、聴覚障害者に関する問題を学習すると共に、手話技術を学び、聴覚障害者と交流、及びボランティア活動を目的とする手話サークルです。
ボランティアに関心のある方、また手話技術を磨きたい方は、是非お気軽に見学にいらしてください。お待ちしています。

活動内容
◎サークルとして
定例学習会(第 1 2 3火曜日は学習等。第4は交流会、第5はお休み) / 新年会, 納涼会,クリスマス会 / 勉強会 (外来講師による) / 施設見学(ろう学校・ たましろの郷など) / 港区聴覚障害者協会主催行事参加・交流 / 関連団体との活動・行事参加 / 災害時ボランティア手話通訳派遣に登録
◎手話ボランティアとしての活動
手話講座(区内小・ 中学校) / ふれあい講習会 / 学校手話クラブ / 「たましろの郷」関係 / 「夏!体験ボランティア」 / みなと区民まつり・ヒューマンぷらざまつり / 聴覚障害者の会議でのノートテイク / 耳の日記念文化祭

定例活動
毎週火曜日 午後 1 時 30 分~ 3 時 30 分     東京都障害者福祉会館 (地図

会費 :月 300 円 ・ 入会金 1000 円

港区手話サークル麦の会

港区手話サークル麦の会では「手話技術を研鑽・習得 し、聴覚障害者の社会福祉・社会参加を促進すること」を目的に活動を行っています。

主な活動内容
定例学習会
各自のレベルに合わせてグループ別に学習。
初心者向けの学習内容も用意しています。
開催日時:毎週木曜日午後6時30分~8時30分
開催会場:東京都障害者福祉会館 (地図

年間行事
新年会、お花見会、研修旅行、クリスマス会など聴覚障害者との楽しい交流があります。

聴覚障害者団体の主催行事への参加・交流
たましろフェスタ・みなと区民まつりなど

手話ボランティアとしての活動
港区内の小・中学校および企業での手話講座 ・ヒューマンぷらざまつり・耳の日文化祭・聴覚障害者の会議でのノートテイクなど

会費 月額 300円 (入会時より年度末までの一括納入)

手話通訳者の会のご案内

「港区手話通訳者の会」は、港区に登録の手話通訳者の集団として、関係団体協力のもと登録試験制度発足時の1999年(平成11年)2月に結成しました。

手話通訳活動には集団における研修・研鑚が欠かせないため、会員相互での技術研鑚・交流・情報交換などに努めています。そして関係団体との連携を大切にしながら地域に根付いたより良い手話通訳者を目指しております。

また、港区の手話通訳派遣事業の他に、以下の活動も行っております。

○港聴協、2サークルとともに手話講習会事業協力 運営委員、助手の選出

○港区役所手話通訳者設置

〇港区区長記者発表・区長メッセージ、港区広報番組、港区議会など映像関係の手話通訳

○災害時における「ボランティア手話通訳派遣」協定を港区社会福祉協議会と締結

港区手話講習会のご案内

港区では手話講習会の開催を港区社会福祉協議会に委託し、港区聴覚障害者協会・港区手話通訳者の会がともに協力支援しております。

手話講習会では、手話の初心者を対象にした入門クラスから手話通訳者を目指す養成クラス、そして受験クラスの6クラスが用意されています。期間はほぼ5月から翌年の2月まで、クラスによって実施回数は異なりますが、ほぼ毎火曜日に開催されます。皆様のご参加をお待ちしております。

各クラスの受講対象者は、以下の通りです。

 入門クラス:手話を基礎から学び、あいさつや自己紹介ができるよう学習したい方
 初級クラス:手話を基礎から学び、簡単な会話ができるよう学習したい方
 中級クラス:聴覚障害者との日常会話ができるよう学習したい方
 上級クラス:手話通訳を目指す学習をしたい方
 養成クラス:さらに手話通訳を目指す学習をしたい方
 受験クラス:養成クラスの修了者で、港区手話通訳者試験を登録試験を受験する方

詳細は、港区社会福祉協議会のサイトでご覧いただけます
お問い合わせ等は、港区社会福祉協議会生活支援係へお願いします。
港区社会福祉協議会のサイトに飛びます。

詳細は、港区聴覚障害者協会または港区社会福祉協議会ボランティア・地域活動支援係へお問い合わせください。