お待たせしました。国際都市TOKYOにある港区聴覚障害者協会のサイトへようこそ!

メニューのご案内

メニューは、各ページの右上または下部にあります

ようこそ!港聴協へ・・・このページです。

手話を学ぼう・・・手話体験講座、手話サークル、手話講習会等をご案内しております。

会員になるには・・・港区聴覚障害者協会の会員枠の説明と申込方法をご案内。会友会員のお申込みもこのページで受け付けております。

関係団体リスト・・・港区聴覚障害者協会とかかわりの深い団体・行政機関等のリストです。

お問い合わせ・・・港区聴覚障害者協会へのお問い合わせを受け付けております。

港聴協からのお知らせ

港聴協会長のご挨拶

港聴協の平井でございます。
この度、港区関係者と港聴協理事会の皆様のご尽力により、ホームページを公開できる運びとなりました。
ここにご報告できますことを、大変嬉しく思っております。
今後ともホームページをご覧いただき、温かいご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

電話リレーサービスと港区代理電話サービス

2021年7月に、国による公的「電話リレーサービス」が全国的に開始されました。

https://nftrs.or.jp/ をクリックしてください

一方、港区では区内在住の聴覚または音声・言語機能の障害があり身体障害手帳を所有している方を対象に、「港区代理電話サービス」を、2017年6月1日スタートで提供しています。

利用者は、まず港区障害者福祉課(各地区支所にもあります)に申請してIDを取得し、FaceTime、Skype、LINE等のスマホ・アプリを使用します。

全国的な公的電話リレーサービスとは違い、港区代理電話サービスは聴覚・言語障害のある方のみが対象となりますが、たとえば、0570へ発信したいとき、メールやFAXを通して代理電話を頼みたいとき、あるいは自分の慣れたアプリで利用したいときには、代理電話サービスを利用するとよいでしょう。

逆に、きこえる人が、きこえない人に電話を掛けたい場合は、公的電話リレーサービスを利用するのが便利だといえます。

手話普及啓発動画
「手話で話そう」

港区では、手話の普及啓発を目指し、区民のみなさんが手話を学ぶきっかけとなれるよう、手話の普及啓発動画を配信しています。

港聴協は、この動画の制作に協力しました。オリジナルのページは、画面下にあるソースのURLをご覧ください。

手話普及啓発動画第1弾

港区生涯講座
「手話言語学習講座」

港区は、令和元年12月1日、手話が言語であることの理解促進等を目的とする条例の施行にあわせて、手話言語の学習を生涯学習の一つと捉え、手話言語学習講座を開講しております。

港聴協は、この動画の制作に協力しました。オリジナルのページは、画面下にあるソースのURLをご覧ください。

手話言語学習講座
「明日から使える手話レッスン
(スポーツ観戦編)」
手話言語学習講座
「明日から使える手話レッスン
(港区観光編)」

港区の広報動画(手話通訳付)

港区の広報では、手話と字幕を付与した動画メッセージを配信しています。

オリジナルのページは、画面下にあるソースのURLをご覧ください。

新型コロナウイルス感染症に関する
区長メッセージ【2022年9月16日】
「オミクロン株対応ワクチン接種開始のお知らせ」

こんにちは港区長です
(2022年12月)
「鉄道とガス事業150年から見る「港区の近代化の夜明け」

港区広報トピックス
(2022年1月1日)